広告宣伝や誹謗中傷は削除されます(YourNet利用者アクセス拒否)

関東の神社めぐり神楽殿BBS

49097

はじめまして - エドルネ URL

2007/07/01 (Sun) 15:14:11

非常に多くの神社にお参りしていますね。
いろいろ勉強になります。また遊びにきます!

Re: はじめまして - 神楽

2007/07/02 (Mon) 13:43:45

>エドルネさん
初めまして、神楽です。
訪問ありがとうございます。

少しずつになってしまいますが、関東の神社を紹介しています。
ちなみに東京都内の神社はもうしばらく先になりそうです。

いつでも遊びに来てくださいね、コメントもお待ちしていますよ♪

Re: はじめまして - エドルネ URL

2007/07/02 (Mon) 14:42:25

お返事ありがとうございます。
良かったら私のHPにも遊びに来て下さい。
http://www7b.biglobe.ne.jp/~map/index.htm 百年map

荒川に多く鎮座したという氷川神社を載せています。
いろいろご意見下さいませ。今後ともどうぞ
よろしくお願いいたします。<(_ _)>

Re: はじめまして - 神楽

2007/07/02 (Mon) 15:26:19

氷川神社分布マップよかったです♪
埼玉・東京にはとても多いのに、北関東にはさっぱり見当たらないところが興味をそそります。

目指すは氷川神社網羅ですね。


氷川神社は一の宮になった経緯や女体神社や中山神社といった三室の関連、大宮氷川神社の摂社と実に奥深いです。


自然信仰を考えると、とても面白い参考サイト
古代であそぼ 関東古代の海岸線
http://www.d3.dion.ne.jp/~stan/kasi/k3_mgw1.htm

はじめまして - 赤城おろし

2007/07/02 (Mon) 22:47:40

 エルドネさん、初めまして。よくここを利用させて貰ってる赤城おろしと申します。

 エルドネさんは氷川神社をメインに参拝されてる御様子。そこで、そんなエルドネさんにお聞きしたいことがあります。
 見沼辺りの氷川神社を制覇するべく、今年の正月に見沼周辺を廻ったのですが、旧 片柳氷川社と上野田氷川社、間宮氷川社の所在が分りませんでした。
 もしお分かりになるようでしたら、お教え願えませんでしょうか? お願いします。

 水の神様にも興味があります。水神さまと言えば市杵嶋姫命(仏教で示すところの弁財天)と罔象女命がつとに有名ですが、私が最も興味を持っているのが祓戸四柱筆頭・瀬織津比賣命。天照坐皇大御神荒御魂、水の神、川の神、橋姫、滝の神、龍神、桜の神…色々な説がある謎多き女神様です。
 画像は大間木の水神社(御祭神:罔象女命)です。川口北高の北80mくらいの所に鎮座。

Re: はじめまして - エドルネ URL

2007/07/03 (Tue) 08:31:57

>赤城おろし様
はじめまして、こちらこそよろしくです。<(_ _)>
恥ずかしながら、歴史や神社への知識は浅く、最近
勉強はじめたばかりで、何かわかりましたら、またこちらで
ご報告いたしますね。見沼の新田開発とその後も興味深いのですが
こちらの方も不勉強です。水神のお話も非常に勉強になります。
今後ともどうぞよろしくおねがいいたします。

Re: はじめまして - 神楽

2007/07/03 (Tue) 13:16:28

>赤城おろしさん
私も探していたり(笑)

上野田氷川神社は野田小学校のそばに鎮座していますよ。
片柳の氷川社は染谷の氷川社とは別なんでしょうか。

正確な所在地って結構わからないんですよねぇ。


氷川社の参考サイト
http://www2.odn.ne.jp/~cbh16940/

きっかけ - 赤城おろし

2007/07/04 (Wed) 00:27:51

 私が氷川神社各社を巡ろうと考えたのは氷川女体神社で(由緒書の代わりに)購入した「さきたま文庫① 氷川女体神社」を読んだのがきっかけなのです。
 もしかして神楽さんもそのクチでは? だって、そうでもなければ旧 片柳氷川社、上野田氷川社、間宮氷川社なんて知ってるはずないですから(笑)。

Re: はじめまして - 神楽

2007/07/04 (Wed) 09:10:00

>赤城おろしさん
私も氷川女体神社で(由緒書の代わりに)購入した「さきたま文庫① 氷川女体神社」を読んで・・・(笑)
思うことは同じようですね。

それと地域に分布した神社ってのに惹かれます。
群馬なら赤城・榛名・貫前
栃木なら二荒山・星宮・たかお
そんな感じですかねぇ。

Re: はじめまして - かぐら

2007/07/04 (Wed) 22:46:23

>赤城おろしさん
瀬織津姫とはまたマニアックなところを突いていて面白いサイトですね。

アマテラスとイコールなのかというと、私は別だと思っています。
ついでに大日靈命も別かと。

私のブログではそこまでやると膨大な時間がかかってしまうのでサクッと流しています。
瀬織津姫を祀る神社は名称が違うかもしれませんが結構掲載しているかな。

今度の休日 - 赤城おろし

2008/09/25 (Thu) 08:18:21

 氷川神社廻りをしようと思ってます。

> 私も探していたり(笑)
> 上野田氷川神社は野田小学校のそばに鎮座していますよ。

 そのようですね。
 (地図上で)確認しました。ただ、社号は記載されてませんです。

> 片柳の氷川社は染谷の氷川社とは別なんでしょうか。

 と思います。
 今回氷川廻りをしようと思ったのは、よく使う とある地図サイトでそれらしい場所に[鳥居]マークを発見し、確認したいと思ったからなのです。
 「さきたま文庫① 氷川女体神社」に記載されてる”氷川神社”全社を廻れたら御の字です。

私は拘束ですね・・・ - かぐら

2008/09/25 (Thu) 10:07:21

上野田氷川神社はGoogleだと氷川神社って書いてあります。
上野田には氷川社1社しか鎮座していないから確定かと思いますけど。
ストリートビューの写真上げておきます。
車入れそうかな?

氷川神社全社って・・・赤城おろしさんなら可能そうですね。

さすがに… - 赤城おろし

2008/09/25 (Thu) 12:47:14

> ストリートビューの写真上げておきます。
> 車入れそうかな?

 ストリートビューに写ってるんだから、少なくとも鳥居前まではクルマで行ける ってコトですよね。

> 氷川神社全社って・・・赤城おろしさんなら可能そうですね。

 それは、無理っス e_P_530_P_
 神社庁登録社、未登録社含めたら何社あるんでしょう? 未登録社だと探すのも大変そうだし…。

ムリっすか - かぐら

2008/09/25 (Thu) 14:00:32

鳥居前までは行けますよ。
T字交差点のすぐなので、とりあえず鳥居前に車を突っ込んだほうがいいかも。

氷川神社といっても、氷川社もあるし、氷川○○神社みたいになっている神社も。
北は北海道から・・・ムリかも(笑)

見沼周辺の神社廻り - 赤城おろし

2008/09/28 (Sun) 00:07:03

 本日、見沼周辺の神社廻りをしてきました。
・岩槻 久伊豆神社。御朱印を頂く。次々に初宮参りのご祈祷にやって来る。神主は女性。清々しく、気持ちの良い境内。
・上野田氷川神社。

> ストリートビューの写真上げておきます。
> 車入れそうかな?

 正しくこの場所からしか入れませんでした。神社前で行き止まりになります。神社前は結構なスペースがあり、きちんと並べれば10台は停められそうです。

・片柳氷川神社探しは… 的外れでした。
 共立病院の裏(南東)に在ったのは稲荷神社~入り口は注意していないと見過ごしてしまう。籔の中の小宮だが、お宮の周りはキレイに掃き清められていて「氏子さんたちに守られているんだなぁ」と ご苦労が忍ばれる。
 また、(病院の)南南西、住宅街の中に在ったのは秋葉神社・稲荷神社でした。地元の方に尋ねたところ「この近辺に”氷川社”は無い」とのことでした。
 一応確認のために熊野神社に行ってみましたが、境内に氷川社はありませんでした。
 やはり、染谷が[旧 片柳氷川神社]かも知れません。染谷も旧片柳村の一部だったそうですから。

・武蔵國一之宮 氷川女躰神社。次から次へとご祈祷依頼の参拝客がやって来る。神主・ご神職の居る日が分っているのか? …と言うことで、ご祈祷の合い間に御朱印をお願いし、頂くことができました。今回も女性神職さん直筆の墨書き。幸か不幸か、未だに[社名ハンコ]で頂いたことがありません。拝殿扁額が変わった、…ような気がする。
・間宮氷川神社。扁額は[氷川大明神]と書かれている。
・(間宮)大天白神社。
・東沼神社。地元の鎮守様で割に大きな神社だが、神職は不在。定期的に社務所(兼 参集所)内で習字教室が開かれているようで、中に居た方に聞いてみると「お守り、お御籤は売ってるけど、”御朱印”は分らない」らしい。ご祈祷の予約は受け付けているようなので、連絡しておけば御朱印も予約で頂けるかも知れない。
・大牧氷川女躰神社。写真撮ってたら、境内で遊んでる子ども達に「何してるのー? 何してるのー?」と連呼された上、「変なオジサン」呼ばわれされた。
・大間木氷川神社。帰り際、参道入り口近くにある自販機で飲み物を買っていると、店のご主人に「本殿西側の小さな空き地にとても大きなキノコが生えてるよ」と言われ、引き返して見に行った。確かにデカイ! 形はシメジだが開いていない傘で直径14cm、開いたものだと30cm弱、高さも50cm程になってる。「こんな大きなキノコ見たこと無い!」と、この辺りでは少なからず話題になってるようで、ポツリポツリと見に来る人がいる。見るなら今の内だろう。
・附島氷川女体神社。参道?前のスペースに2台は停められるだろう。
・柳崎氷川神社。隣の町会会館の駐車場に3台は停められる。
・大谷田氷川神社。境内に5~6台停められそうだが、入り口に鉄柱&鎖が張ってあり進入できなかった。仕方なく路駐し、早急に撮影を済ませる。
・武蔵國一之宮 氷川神社。到着は17時ちょうど。駐車場の門は開いていたが「午後5時に閉門します」の案内板を見て、息咳切って授与所に向かい御朱印をお願いする。「5時半まで開いてますから、そんなに慌てなくてもイイですよ」と言われた。お参り、拝殿と祓殿を撮っただけで終わり。「カラスが帰って来る時刻」とかで かなり騒々しい。&(アンド)気を付けないと糞が落ちてくる。
 今回の巡拝はこれにて終了。
・予定では(高鼻の前に)大谷場氷川神社、和楽備神社、本太氷川神社、中山神社に行くつもりだったが、完璧にムリ!でした。

 画像をUpするつもりでしたが、プログラム不全のせいで画像編集できません。どうしたものか?

お疲れ様です - かぐら

2008/09/28 (Sun) 23:00:34

上野田氷川神社はあそこからでしたか。
Googleはやっぱり使えますねぇ。

久伊豆神社は岩槻も越谷も心地よいって聞きますから、私も行く予定ではあります。
近くへは何回も行っているのですが・・・。
蕨市は結構道路も混雑しているから、行くのなら先に行ったほうがいいかもしれませんよ。

巨大キノコ、食べられるのですかねー。

教えて下さい。 - 赤城おろし

2008/09/29 (Mon) 00:20:56

>自己レス
> やはり、染谷が[旧 片柳氷川神社]かも知れません。染谷も旧片柳村の一部だったそうですから。

 今回行った熊野神社と染谷氷川神社の間(熊野神社の北北西1.3km)に染谷八雲神社が在りますが、ここである可能性はどうでしょうか?
 あくまでも”氷川”と”八雲”は別ものと考えた方が良いのでしょうか?

 前々から思ってたのですが、この際だから この手の話にお詳しいかぐらさんにお聞きします。あのですねぇ~
 「八雲と八坂(、そして氷川)の違い ってのは何なんでしょう? 勧請された経緯の違い みたいなものなんでしょうか?」ご存知でしたら御教示下さいませ。

> 蕨市は結構道路も混雑しているから、行くのなら先に行ったほうがいいかもしれませんよ。

 そのようですね。あと一之宮氷川神社(高鼻)に着くのが遅れたのはNACK5スタジアム大宮でサッカー、大宮アルディージャ戦があり、ちょうど試合終了に掛かって周辺道路が渋滞してからなのです。神社の方も、その辺のことを考慮して下さったようです。

Re: はじめまして - かぐら

2008/09/29 (Mon) 10:00:35

染谷の氷川であっているかと思いますよ。
私的には、八雲と氷川は別物と考えていますので。

以前お会いした時も、疑問に思っていましたよね。
八坂は京都の八坂郷に祀ったことから付けられたとされています。
氷川は出雲の簸川から名称がきているとされていて、出雲系です。
八雲はスサノオの八雲立つ出雲八重垣妻籠に八重垣作るその八重垣をという歌からきていて、本社は八坂神社になるので八坂に近い神社になるかと思います。
ついでに須賀はスサノオが吾此地に来て、我が御心すがすがしと云った「すがすがし」のスガとされているようです。

つまり、関東でいう八坂・八雲・須賀は分霊社。
氷川は移住した人が独自に氏神を祀った神社という感じです。
なので氷川が殆ど武蔵国にしか無いのはそういった経緯の違いがあります。
北海道や鹿児島に氷川神社があるのは、そっちに移住した人が大宮から勧請したものでしょう。

試し貼 - 赤城おろし

2008/09/29 (Mon) 17:43:43

> 巨大キノコ、食べられるのですかねー。

 どうなんでしょう? 色的には毒キノコとは思えませんが…。
 この画像だと大きさが比定できませんねぇ。何か大きさの分るものと一緒に撮るべきでした。2Lのペットボトルより高いことは確かです。

 Photo Editor のみ復旧させました。試し貼です。どうかな?

大きいですね? - かぐら

2008/10/01 (Wed) 17:06:30

なんとなく大きいのがわかりますよ。
でも2Lのペットボトルよりも高いって・・・相当ですよねぇ。
確かにこんなのが生えていたらビックリします。

分りました。 - 赤城おろし

2008/11/02 (Sun) 22:32:56

 行ってきました。
 「菌類のふしぎ」
http://www.tbs.co.jp/kinruiten/contents/top/index-j.html
 何でこんなところで紹介したか?
 ↑の巨大キノコの名前が分りました。

 その名は「ニオウシメジ」。
 ”ニオウ”は仁王だと思われます。食用にもなり「美味しい」そうです。
 境内のものと同様、生える(支える)ために何らかの素地はあるのでしょうが、今まで何もなかった所にも突然生えて来るそうです。正しく「菌のふしぎ」。

 今日は平田神社(代々木)と永久寺(三ノ輪)にも行きました。
 基本的に「中世以降の実在した人物を祀る社には参拝しない」スタンスの私ですが、平田神社は復古神道の祖 平田篤胤を祀る神社なので「神社繋がり。お参りするのもアリかな?」と思ったからなのです。まぁ、実際は唐橋卓球(http://yoyogi.karahashi.com/)に用があったので足を延ばした格好になってしまいましたが…。
 昨年の7月と9月に江戸五色不動廻りをしました
が、御朱印帳を”三ノ輪の目黄不動・永久寺”の分として空欄にしておいたのですが「いつまでも空けておくのも何だし、ここらでケリをつけよう」と頂に行くことを決めました。アポイントを取るに当たり「友引だから法事はなかろう」と推測しましたが見事「ビンゴ!」で、「午前中にいらして下さい」とのことで住職さんに書いて頂けました。
 この後 アジアン雑貨のお店イオ・ライフ・マーケット(http://www.aeolm.com/cgis/top.cgi)に寄りまして中国少数民族 苗族の染物、刺繍を見、ご主人と話をして来ました。三ノ輪橋から町屋までの短い距離ですが、初めて都電荒川線に乗りました(信号で止まるし、ほとんどバスですな)。
 で、〆が国立博物館(上野)でした。入場20分待ちで、結構な人気です。純粋に「菌類に興味がある」って人じゃなく、”もやしもん”に乗っかった人気なんでしょうけどね。
 三連休の中日にして、「文化の日」に相応しい(?)色々な”文化”に接した1日でした。

名前
件名
メッセージ
画像
メールアドレス
URL
文字色
編集/削除キー (半角英数字のみで4~8文字)
プレビューする (投稿前に、内容をプレビューして確認できます)

Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.